アフリカ
-
JICA公式ホームページに医歯薬学総合研究科博士後期課程のシンプソン・シャー…
JICAが展開する「健康危機対応能力強化に向けたグローバル感染症対策人材育成・ネットワーク強化プログラム」の留学性として…
-
JICA「mundi」に熱帯医学研究所の皆川昇教授が掲載されました
JICAの月間広報紙「mundi」に長崎大学熱帯医学研究所の皆川昇教授が掲載されました。2013年、JICA「地球規模課題対応科学技術…
-
JICA「mundi」に熱帯医学研究所の森田公一所長が掲載されました
JICAの月間広報紙「mundi」に長崎大学熱帯医学研究所の森田公一所長が掲載されました。感染症対策の分野では、長崎大学はJICA…
-
JICA「mundi」にTMGH卒業生ロビーナ・アジョクさんが掲載されました…
JICAの月間広報紙「mundi」に熱帯医学・グローバルヘルス研究科卒業生のロビーナ・アジョクさん(ウガンダ出身)が掲載されま…
-
ナイジェリア特命全権大使らが本学を訪問
2019年7月2日(火)、ナイジェリア連邦共和国の特命全権大使モハンメド・ガナ・イサ閣下、およびナイジェリア大使館のエマヌ…
-
モザンビークから医療従事者育成に取り組む行政官や教官10名を研修員として受け…
本年1月23日から30日まで、JICAがアフリカのモザンビークで実施している技術協力「保健人材指導・実践能力強化プロジェクト」…
-
アフリカ(フランス語圏)から保健医療行政官7名を研修員として受け入れました
昨年7月9日から31日まで、JICAとの委託事業としてフランス語を公用語とするアフリカ7カ国(ベナン、ブルキナファソ、ブルンジ…
-
アフリカや南アジアから感染症対策の医療従事者6名を研修員として受け入れました…
世界では今も多くの国が感染症の脅威に晒されています。昨年9月3日から18日まで、JICAの委託事業として、結核やポリオといっ…
-
JICA「橋梁維持管理研修」研修員と本学学生との交流イベントを行いました
長崎大学工学研究科が受託・実施しているJICA「橋梁維持管理研修」が今年も始まりました。昨年に続き、研修員(世界22か国の…
-
アフリカを中心に、保健医療分野における人材育成推進のための研修を実施
平岡 久和 准教授国際連携研究戦略本部長崎大学では、国際協力機構(JICA)による研修員受入事業の研修受入を行っています…
-
水産・工学分野に広がったアフリカ支援 ~LAVICORDプロジェクトの軌跡と…
藤野 忠敬 助教国際連携研究戦略本部2014 年から2 年間にわたって実施されたLAVICORD(Lake VictoriaComprehensive and Aqu…
-
アジア、アフリカ、中米からの感染症対策の従事者12名を長崎で研修
平岡 久和 准教授国際連携研究戦略本部長崎大学では、国際協力機構(JICA)の研修員受入事業により、アジア、アフリカ及び…