工学
11件中 1〜11件を表示
-
JICA「mundi」に工学研究科の西川貴文准教授が掲載されました
JICAの月間広報紙「mundi」に長崎大学大学院工学研究科の西川貴文准教授が掲載されました。2017年、JICAは「道路アセット・マ…
-
「長崎大学・国際協力機構(JICA)定例会合」を初めて開催しました
2020年7月31日(金)、今年度のグローバル連携セミナー第1回目企画として「長崎大学・国際協力機構(JICA)定例会合」を初め…
-
JICA「橋梁維持管理研修」の研修員に、本学学生が長崎市内ガイドを行いました…
世界17か国から参加した17名のJICA研修員に長崎市内の観光ガイドを行うため、長崎大学やってみゅーでスクを通して、6名の学生…
-
グローバルヘルスをテーマにした分野横断・連携イベントが行われました
2019 年12 月12 日(木)、文教キャンパスの学生会館にてSharon Cox教授(熱帯医学・グローバルヘルス研究科)と藤野忠敬助教…
-
TICAD7で長崎大学のブースを出しました
2019年8月27日から30日にかけてパシフィコ横浜で開催されたアフリカ開発会議で、長崎大学のブースを出展しました。ブースでは…
-
泰日工業大学学長らが本学を訪問
2019年4月18日(木)、タイの泰日工業大学のバンディット・ローッアラヤノン学長及び吉原秀男学長補佐が河野茂学長を表敬訪…
-
工学研究科「橋梁維持管理研修」の動画がJICA公式YouTubeで公開されま…
工学研究科社会環境デザイン工学コースの西川貴文准教授が行っている「橋梁維持管理研修」の動画がJICA公式YouTubeで公開され…
-
JICA「橋梁維持管理研修」研修員と本学学生との交流イベントを行いました
長崎大学工学研究科が受託・実施しているJICA「橋梁維持管理研修」が今年も始まりました。昨年に続き、研修員(世界22か国の…
-
「島とSDGsシンポジウム」の開催
第一回長崎大学「島とSDGsシンポジウム」~日本一島の多い県から島の持続性・調和的発展への取り組み~と題したシンポジウム…
-
水産・工学分野に広がったアフリカ支援 ~LAVICORDプロジェクトの軌跡と…
藤野 忠敬 助教国際連携研究戦略本部2014 年から2 年間にわたって実施されたLAVICORD(Lake VictoriaComprehensive and Aqu…
-
-海外拠点便り- ケニア=LAVICORD事業の紹介=
瀬古 良勝森川 彰鬼頭 景子Helen MarcialLAVICORDプロジェクトメンバー2014 年2月3日のキックオフ・ミーティングでスター…
11件中 1〜11件を表示