【求人】長崎大学グローバル連携機構の戦略職員(コーディネーター)募集

大学業界国際系のキャリア形成に最適なポジションのご紹介です。
(募集期間終了後も、他のポジションをご案内できる可能性があるので、この記事の末尾のEメールかLinkedInでご連絡ください。)

グローバル連携機構/国際企画課は、長崎大学の国際戦略立案や国際実務遂行の中心を担う組織です。機構長のもと、副機構長2名、専任教員4名、コーディネーター2名、事務職員約10名のチームで頑張っています。
https://global.nagasaki-u.ac.jp/aboutus/

採用当初の報酬は、年収300万円~400万円程度を想定しています。詳細は下記をご覧ください。

★例えばこんな方に
・国際的な仕事がしたい方(日常的に主に英語を使って外国と接します)
・大学職員を目指す方(事務職員が採用試験に向けたサポートをします)
・海外駐在員をしてみたい方。将来的に、現地在勤基本手当・現地住居手当などの赴任手当支給によるケニア・ベトナム・ブラジルへの赴任ポジションへの移行のチャンスがあります。
 ※赴任手当 ⇒ https://www1.g-reiki.net/nagasaki-u/reiki_honbun/x893RG00000491.html

写真:長崎大学ベトナム拠点の近くで見つけたモバイル金魚屋

主な仕事内容は以下の通りで、ご希望と適性に応じていくつかの業務に従事していただきます。

◆組織運営
・国際的側面からの戦略策定支援・進捗管理
・大学幹部・教員・事務職員との調整、業務の進行管理
・会議の設定・運営・ファシリテーション
・データ分析、戦略ペーパー・各種資料作成、大学ランキング対策支援 

◆パートナーシップ
・海外大学等との学術交流協定書の締結等に向けたカウンターパートとの調整、外国語文書の確認および学内承認プロセスへの対応
・カウンターパートとの連絡調整等のリレーションシップ管理
・海外大学・大使館関係者等からの来客対応
・海外大学等訪問の企画・現地対応

◆イベント関連
・国際会議等の開催、他機関主催イベント参加に係る調整
・国際交流イベントの企画・運営

◆その他
・大学国際化に係る各種業務(国際実務支援、国際広報業務の支援)
・学生の海外派遣(留学)、留学生受入支援
・その他、国際系の教育研究支援業務全般

※必須事項:海外機関とのメール連絡、海外出張アレンジ・現地ロジ、留学生対応等、英語を使った業務(翻訳アプリ併用可)に対応可能なこと。
※組織改編等により担当業務が変更となる可能性があります。
※能力・経験等を踏まえ状況に応じ他の求人をご案内することがあります。

※こういう人たちと一緒に働くことがあります ⇒ 「世界とつながる長崎大学のNavigators」
  https://global.nagasaki-u.ac.jp/navigators-presentation/

★必要な経験等
・大学卒以上(修士以上尚可) ※顧客視点が必要なため
・ネイティブレベルの日本語力
・英語力:CEFR B2レベル相当の(TOEIC750点程度)以上
・パソコンを使った実務経験(Word、Excel、PowerPoint等)必須
・英語を使った実務経験
・高等教育・公務セクターにおける実務経験歓迎
・異業種でのマネジメント・営業・マーケティング経験尚可
・留学経験のある方尚可

★連絡先
担当:家村 j-iemura@nagasaki-u.ac.jp / 095-819-2122(直通)
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/junta-iemura-90b44519/